ダンボール箱工房・ブログ / 未分類
誠に勝手ながら、12月29日(土)~1月6日(日)まで、年末年始の休日とさせていただきます。 ご連絡は メールinfo@taiyoushiki.com またはFAX (06…
ダンボール箱工房・ブログ / スタッフだより, 未分類
簡易C式や簡易B式はワイヤ止めの機械で仕上げます。 角がホッチキスのようなもので留まっているのを見ることがあると思いますが、最近では減ってきました。 創業当時はボール函を主にしていましたので、ワイヤ止…
9月6日の北海道胆振東部地震では、大規模な土砂崩れ、液状化、そして北海道全域が停電しました。 停電によって酪農、農業、漁業にも大きな被害が発生しています。 お見舞い申し上げます。 そして、一日でも早い…
先日、バレンタインチョコのことでblogを書きましたが、続きです。 昨夜(バレンタイン前夜)に、ショッピングセンターにある100円ショップに行きました。 入口付近に、手作りチョコやケーキ用の道具や包装…
3連休明け、 この休みの間に随分と秋が深まりしました。 朝晩は寒いです。 この時期、車での通勤は朝日がまぶしくて運転しにくいです。 今朝は、きのう会社に車を置いて帰ったこともあり、 ストールを巻いて自…
前回の事例のつづき。 出来るやんっ!と思った事を実際に形にしてみました。何が良いのかなぁと思い、僕の奥さんと話をしていたら、ひょんなことから、シューズBOX!340×240×高さが170ミリの、ちょっ…
あけましておめでとうございます。 初日の出です。 6時過ぎに、ランニングで、家を出てまずは氏神様にお参りし、その後会社の氏神様である杭全神社にお参りしました。そのころは夜明けが近く、だいぶ明るくなって…
仕切を組むこともやります。 (組み方) まずは、左側に溝の多い方、右側に溝の少ない方を置く 溝の多い方を立てて、溝の少ない方を一番左に差し込みます。 一番左の後は、左から順に差し込んでいくのですが、…
3連休も終わりました。 連休前は、朝出勤時、かすかに明るかったけれど、今朝はまだ真っ暗 季節は冬に向かってます。 3連休、初日は、奈良奥山をハイキングに行ってきました。 初夏の頃に行って、秋は見事な紅…
先日、地元の中学生3人が職場体験学習として2日間実習に来ました。 以前の職場体験は数時間でしたので、2日間実習してもらう内容があるかどうか心配しましたがちょうど工場も忙しく、鋲付けや結束、C式箱のフタ…
ダンボールの形式から選ぶ
ダンボールの種類:フルート
ダンボールの材質:ライナ
ダンボール箱の採寸方法
ダンボール箱への印刷方法
色数豊富!カラーダンボール
大洋紙器株式会社 〒546-0001 大阪府大阪市東住吉区今林4丁目 12-9
TEL 06-6792-7878 FAX 06-6792-7802
(c) Copyright 2003- 2025 TAIYOUSHIKI CO