ダンボール箱工房・ブログ / 製品紹介
皆さまこんにちは(≧◇≦)/ 今回は、ipadが10台入る箱のご紹介です-! 1個づつ箱に入れて管理するのが大変・・・(;´∀`) 運んだりするのにまとめて運びたいなぁ~((+_+)) でもぶつけて壊…
ダンボール箱工房・ブログ / 製品紹介, スタッフだより, つくってみました, 未分類
いつもブログを見て下さっている皆様へこんにちは!! 初めてブログを書いてみたMr.Mです! 今後は制作事例やブログの更新もチャレンジしていくので、 楽しんで見ていただけると嬉しいです! 皆さまのお役に…
水や湿気にめっぽう弱いダンボールですが、 抗ってみました!! 今回ご案内する機能紙は【アクアドット】でございます。 表面に撥水処理を施すことにより、水をはじく…
ダンボール箱工房・ブログ / information, 製品紹介, スタッフだより
✎✎片面ダンボールとは中心の片面だけ、ライナーを貼り合わせたものを言います。 片面にナミナミ部分が見えて、もう片面はフラットになってます。 RFIW5614 ✎特徴 片面にライナーがない…
ダンボール箱工房・ブログ / 製品紹介, スタッフだより
黄色の募金箱100個のご注文をいただきました。 ダンボール製募金箱は全ての色の在庫があるわけではありません。 よくご注文いただいているのは、白色、日和色、ピンクです。 今回…
パッケージアカデミーの修了作品貼箱を制作するのに、紙を買いに東大阪市の「竹尾」さんに初めて行ってきました。 1枚から売っていただけると聞いていたので 2種類を2枚づつ買いました。 ちょうど「SAGAN…
通販の発送時の詰め物ですが、 エアキャップ(プチプチ)や薄製など様々あります。 見栄えはよくないですが、何といっても安上がりでエコなのは、新聞紙! 家庭や職場での古新聞を活用されているところも多いと思…
当社の募金箱を設置していただいている金融機関です。 会社のイメージカラーに合わせて、ライトグリーンの募金箱です。 もちろん、募金はさせていただきました。
今日の夕方、募金箱が出来上がりました。 クロネコヤマトさんの集荷は終わっていたのですが、 近くの営業所に持ち込めば、今日の荷物として間に合うと思い 急いで梱包しました。 しかし、あいにくの雨・・・ 担…
今はのり貼りが主流になってますが、以前は良く使われていた針金留めのB式箱 当社でも5、6台の機械が、常時稼働していて主力の機械でした。 今は、たまにしか使ってませんので、2台しかありません。1台だけす…
ダンボールの形式から選ぶ
ダンボールの種類:フルート
ダンボールの材質:ライナ
ダンボール箱の採寸方法
ダンボール箱への印刷方法
色数豊富!カラーダンボール
大洋紙器株式会社 〒546-0001 大阪府大阪市東住吉区今林4丁目 12-9
TEL 06-6792-7878 FAX 06-6792-7802
(c) Copyright 2003- 2025 TAIYOUSHIKI CO