バレンタイン チョコの箱

もうすぐバレンタインディ

先日のパッケージアカデミーでは、バレンタインギフト箱の講義もありました。
チョコを食べながらです^^
座学としてバレンタインギフトの変遷から
1975年ごろから第一次ブーム
そういえば中学生のころ
バレンタインのチョコを買いに行くと、デパートの特設売り場は、ごった返していた記憶があります。
ほとんどがハート型だったと思います。
まだ義理チョコはなかったので、
純粋に女性から男性への愛の告白だったような・・・
今は、海外ブランドメーカーのバレンタインギフトがコンビニに売っている時代
パッケージがとても重要ですね。
形に凝っていたり、デザインに凝っていたり
中には、どうやって作るの?っと、言ったものも
チョコよりもパッケージに興味があります。
きれいな箱は食べ終わっても捨てられないですよね。
2017-02-11 16.28.11.jpg
2017-02-11 16.32.49.jpg
2017-02-11 16.47.42.jpg

ハードディスクのパッケージ

バックアップ用のハードディスクを通販で買いました。

午前中に注文したら、夕方には届きました。
この物流システムっていつも凄いなぁ、と思います。
届いたハードディスク、どのように梱包しているのか、気になります。
今回届いたのは、シンプルなクラフト地にロゴやマークが印刷してあるだけ
いろいろな製品を兼用しているのだと、わかります。
数年前に同じ製品を買ったときは、ハードディスクがカラーで印刷していて、説明書きもしてあったように思います。(コートボールにフルカラー印刷、ダンボールと合紙)
これはB式地獄底です。
地獄底でも2カ所でひっかかるように出来ています。
長さと幅の寸法差が大きいものにこの形式が使われることが多いです。
蓋はロックがついてあり、抜けにくいよう設計されてます。
でも実際はこの部分を隠すようにシールが貼ってあり、ロック式ということがわからなく、シールを入れてカッターを破ろうとしてけど、ダンボールに当たってしまい、開けにくかったです。
また、ACアダプターやケーブル、以前は丁寧にビニール袋を入っていたけど、ハードディスク本体のみビニールに入っていて、他は裸でした。
エコ包装ですね。
2017-02-03 09.53.39.jpg
2017-02-03 09.54.28.jpg
2017-02-03 13.17.29.jpg

新聞とマンガ

通販の発送時の詰め物ですが、

エアキャップ(プチプチ)や薄製など様々あります。
見栄えはよくないですが、何といっても安上がりでエコなのは、新聞紙!
家庭や職場での古新聞を活用されているところも多いと思いますが
大量に使うには、間に合いません。
でも、古新聞って、売っているのです。
売れ残った新聞を再生利用しているので、古新聞とは言え、新品です。
しかし、新聞紙は硬くて重いので、作業性はあまり良くはありません。
shinbunshi.jpg

そこで、ある程度クッション性があり、やわらかくて扱いやすい紙「エコクッションペーパー」があります。マンガ本の印刷に使う原紙で、ロール状になっています。
マンガ本ですから、ピンク色だったり、黄色だったり、グリーンだったりと、その時の状況により、色が変わります。
軽いので新聞紙を詰めるより、使用量は少なくてすみます。
mangashi.jpg

エコアクション21 審査が終了しました

昨年から取り組んできたエコアクション21

審査していただきました。
掲示板や毎朝の環境方針の唱和など良い評価をいただきました。
ひとり一人がエコについて考え、ゴミの分別や、使わない照明器具の消灯、水道水のムダをなくしたりしてきました。

元々、材料に関しても出来るだけ、ロスが少ないよう努めてきました。
さらにエコアクション21に取り組むようになって意識してきました。
エコアクションはムダをなくすだけでなく、職場における法律なども勉強になりました。
弊社で使っている印刷機
印刷機は「騒音規制法」「振動規制法」に基づき届出しないといけないのです。
調べると、届出がありませんでした。
でも、これもちゃんと届出をしました。
購入した機械メーカーに聞いても、法律のことは知りませんでした。
実は以前からある経営理念に
ダンボール及び包装資材を通じて、人と環境にやさしい商品の提供を目指します。」
とあります。
これも審査人に褒めていただきました。
これからも人と環境にやさしい会社を目指します。
eco (2).JPGeco (1).jpg

eco (3).jpg

社員旅行に行ってきました

伊勢に行ってきました。
鳥羽で、海の幸をいただき、伊勢神宮参拝
その後、おかげ横丁を散策
楽しい、ひと時でした。
ise.jpg

新入社員です、よろしくお願いします!

12月から当社で働くことになりました新人のKです。
22歳、最年少です。

営業職ですが、まずは現場を覚えてもらってます。
3日目ですが、ステッチャ—の機械で、ワイヤ留めをしています。
結構慣れた手つきになってきました。
IMG_4626.JPG

段ボールにキズが付くのでご注意!!

まれにお客様から、ダンボールにキズがついていると返品があることがあります。

201611kizu.jpg
これは、結束紐を引っ張った時に結び目が通った跡なんです。
段ボールを積み重ねた重みで、結束紐の結び目が段ボールに食い込んでしまい、ひっぱるとこうなります。

中学生職業体験学習を体験

先日、平野区にある中学校から2年生の男子生徒3名が2日間職業体験に来ました。
「面取り」というダンボールの縁にテープを作業や結束など

スリーブに糊をつけて貼って箱に詰めたりと、カッティングマシンの操作など
大活躍!!
2016syokuba1.jpg
今回、家にある10cm位のものを持ってきてもらい
採寸して、A式の箱を設計して作ってもらう、ということも体験してもらいました。
間違いなく箱が完成したでしょうか?
2016syokuba4.jpg

2016syokuba3.jpg

2016syokuba2.jpg

2016syokuba5.jpg
バッチリでした!
中学生はとても純粋、素直でまじめ
こちらも学ぶところがいっぱいあります。
今回、感想文をいただきました。
段ボールの役目をよく理解してもらったようで、とても嬉しいです。
kansou.jpg

カレンダーもあとわずか

秋が深まってまいりました

今日は立冬
ついこの前まで、暑い、暑い、と言ってエアコンをかけていたけれど
急に冷え込んできました。

夜明けも遅くなり、起きる頃はまだ真っ暗
風邪を引かないようお気をつけください。
先日、奈良と三重の県境にある曽爾高原に行ってきました。
ススキで有名なところです。
ススキは少し遅かったけれど、上の方はまだきれいでした。
紅葉もきれいなところですが、まだ早かったです。
当社では、カレンダーの箱を作っています。
C式の箱をワイヤで留めています。
最盛期を迎えています。

IMG_4394.JPG

デザインのお勉強

パッケージアカデミー第5回目を受講してきました。


今回は、デザインについて学びました

配置の黄金分割とは1:1.618で配置されていることを言います。
今まで、何気なくレイアウトしていたものですが、美しく見える配分があるとは知りませんでした。

配色(色相、明度、彩度)の勉強では、色相環図をみて色チップを配置
様々な書体 書体には表情がある。
書体には古い歴史があり印刷技術の進歩によって、細い部分も出来るようになり進化していったそうです。。
スペーシング 書体をそのまま並べたのでは、やぼったくなってしまい、文字間の調整をすることをスペーシングと言います。
バランスの良い文字間が大切
デザイナーさんの腕の見せ所らしいです。
文字ひとつとっても奥が深いことよくわかりました。
デザイナーさんの大変さがわかりました。
今日はチラシや看板の文字が気になりました。
(写真は関係ないですが、看板が気になったので、写真を撮ってみました)
IMG_4415.JPG