スポットクーラー用排気ダクトを改良しました!

Pocket

【製作事例紹介】

 

 

社内で使用しているスポットクーラー
従来は、排気熱を上方向に逃がすための筒を設置していましたが――
「上に逃がしても部屋全体が暑い」という声が現場から上がっていました。

      


▶ 暑さ対策のため、新しい排気ダクトを製作!

 

 

今年は特に暑さが厳しいため、排気熱を効率的に室外へ逃がすための改良を実施。

  • ダクト長さ:3m

  • 最後は窓枠に固定して室外へ排気

  • ダクトを支えるための支柱も設置

 


▶ 使用した材料の工夫

 

 

排気ダクト本体は段ボールで延長しましたが、
熱がこもりやすい箇所の支持材にはプラダン(プラスチックダンボール)製の仕切りを採用。

これにより、耐久性と安全性を確保しつつ、
現場の声を反映した改善が実現しました。


▶ まとめ

 

 

今回の改良によって、

  • 室内の熱気がこもりにくくなり、作業環境が改善

  • 段ボール+プラダンの組み合わせでコストを抑えつつ強度も確保


💬 こうした現場改善や資材活用の工夫も随時ご紹介していきます!
製造現場ならではのノウハウもぜひ参考にしてください。